英語学習用アプリで本当にオススメできるものだけを本記事で紹介します。これまで色々なアプリを試してきた中で、良いと思っているアプリ以外は紹介しません。
今回は、英語学習アプリの中でもTOEICにフォーカスして紹介します。
「TOEIC」=「英語力」だとは思っていないですが、やはり、TOEICで高得点を取得しておくと、就職活動・転職活動で有利になったり、国際業務・グローバルプロジェクトにアサインされやすくなったり、英語学習者としてTOEICの高得点を取得しておくことのメリットは大きいと感じています。
本記事では、TOEICの点数アップに直結する本当におすすめできる英語アプリのみを紹介しています。是非、一度お試しください。
スタディサプリ TOEIC

一番始めに紹介したいのは、スタディサプリENGLISHのTOEIC対策用です!
英語学習の新定番!スタディサプリ ENGLISH まずは無料体験!
僕がTOEIC対策をする場合、スタディサプリTOEICはもはや決定版といっても過言ではないです。
個人的な見解では、スタディサプリ日常英会話の方が英語力全般のアップにはオススメだが、TOEICですぐにスコアが欲しい方向けにこちらを紹介したい。
ちなみにスタディサプリTOEICを利用した場合、別記事でも紹介している「スタディサプリ日常英会話」も料金内に含まれるので、同時に使用することも可能です。
このアプリの一番の売りといったら、関先生の神授業を受けられることです。
関先生は、「世界一わかりやすい」シリーズで累計80万部以上のベストセラーも出しており、TOEIC専門家+教えるスペシャリスト(高校受験の神講義)+ベストセラー作家と特出した経歴を持っている。
アプリでは、勉強方法のやり方の説明、TOEIC単語(TEPPAN英単語)、各パートのアプローチの仕方・文法問題への徹底解説(パーフェクト講義)、膨大な問題演習(毎月追加更新)とこれだけやればTOEIC高得点を達成できる、まさに最高のTOEIC学習用アプリだ。
現在、8月10日までキャンペーン中で、6ヶ月、12ヶ月の長期契約の場合、月額料金が割引されるのでこの機会をお見逃しなく!是非、1週間の無料トライアルを是非お試し頂きたい!返金保証も有ります!
- 神講義 関先生の授業が受けられる
- アプリのクオリティが最高
- TOEICの全ての学習が可能(リスニング、英単語、文法、長文読解)
- 紙のテキスト(実践問題集)も追加購入可能
- 料金が高い(現在はキャンペーン中!)
- スピーキングの学習はできない(英会話は向上しない)
- TOEIC英単語はちょっと微妙(後述のアプリの方が良い)
金のフレーズ2
TOEIC対策で絶大な人気を誇る金のフレーズ(金フレ)の改訂版です。
これ以上のTOEIC単語アプリはありません。TOEICマニアのTEX加藤氏の作った最高傑作です。

App Storeで買うときは、「金のフレーズ1」ではなく、改訂版の「金のフレーズ2」を買うように注意してください!App storeで探すと結構間違いやすいです!
僕がTOEIC870点取った際は、TOEIC用の英単語帳はこれだけで十分でした。コンテンツが本当に素晴らしく、アプリの出来も比較的にいいです(究極英単語と比べると問題演習は微妙である)
TOEICをこれから受ける予定の人は必ず本書をやっておきましょう。ちなみにまずTOEIC600点を目標の方は、銀のフレーズが書籍で出ているのでそちらをやりましょう!
アプリの出来が良いので、本は買わなくても十分に学習できると思いますが、本派の方は、アプリ+本で学習してください。アマゾンへのリンクを張っておきます(銀フレは本のみです)
また、Duo3.0が非常に人気で、TOEIC対策としてもよく紹介されていますが、語彙がTOEIC用ではなく、高校~大学入試レベルの単語帳です。TOEIC対策なら、間違いなく金フレをした方がよいです。
- TOEIC英単語帳の決定版!この単語を押さえれば間違いない!
- コンテンツとアプリの出来も比較的によい
- 書籍を買うよりも値段が安いのでオススメ
- 問題演習をするときの回答方法が微妙(手書き、キーボード、音声認識のみ)
- チェックした単語だけ復習したい時など少し使い勝手の悪さがある
究極英単語!TOEIC 800点突破編【完全無料】
別記事で紹介した「究極英単語」のTOEIC800点の教材を対象とした無料版のアプリだ。

インターフェースは本家の「究極英単語」と同じなので、是非、一度試して頂きたい。TOEIC対策という観点では、「金フレ2」以上の単語帳はないと思うが、アプリ自体の出来は素晴らしい。また、こちらは完全に無料であることからも万人におすすめできるアプリだ。
是非、これを機に”究極英単語”ユーザになって頂きたい!
- 無料でこのクオリティの単語帳は他にない
- アプリの出来が最高
①収録単語や細かい説明は、金フレと比べると見劣りする
最後に
近年、英語学習用のアプリが増えてきたことにより、大変ありがたいと思う一方で、本当に役立つ英語学習用アプリは何なのかがわからなくなっている方が増えているのではないかと思います。
特にTOEIC関連は、本当に充実している一方、あまり品質の良くないアプリも少なからずあります。
こういった環境で、いち早く、個人それぞれが自分に合った最良のアプリを見つけて、英語学習に取り込んでいただけたらと思います。教材選びで失敗し、貴重な時間を無駄に使うことがないよう注意してください。
今回の記事がみなさんの英語学習の一助になれば幸いです。
TOEIC以外の英語アプリについては、下記の記事にまとめてありますのでご確認ください。

TOEICを実際にアップさせてきた実体験については、下記の記事を参照ください。
